お客様本位の業務運営に関する取組方針
信栄商事株式会社(以下「当社」といいます)は、別に掲げる「企業理念」「行動指針」のもと、企業経営の安定、生活の安心に寄与できるよう「お客様本位の業務運営に関する取組方針」(以下「本方針」といいます)を以下のとおり策定いたしました。
なお、本方針につきましては、より良い業務運営を実現するため、環境変化や取組状況に応じて定期的に見直しを行ってまいります。
Ⅰ.お客様の最善の利益の追求
当社は、地域企業としての責任と使命を十分に認識し、企業倫理をもって誠実・公正な業務
運営を行い、お客様の最善の利益を追求します。
◎主な取り組み
お客様のニーズ、リスク、実情を的確に把握し、お客様が求める最適なプランをご提案す
ることで、最もふさわしい商品やサービスをお届けします。
Ⅱ.お客様との利益相反の適切な管理
当社は、お客様の利益が不当に害されることのないよう、お客様との利益相反の可能性につ
いて正確に把握し、適切に管理・検証します。
◎主な取り組み
適切な募集活動を行うため、お客様のご意向の把握、比較推奨販売、重要事項の説明等を
適切に実施し、利益相反行為の管理・検証を行ってまいります。
Ⅲ.お客様への重要な情報の分かりやすい提供
当社は、商品、サービス内容、商品特性等お客様のご判断に必要な重要な情報について、わ
かりやすい情報の提供とお客様のご理解度に応じた丁寧な説明を行います。
◎主な取り組み
商品やサービスの説明に際しましては、提案書、パンフレット、重要事項等説明書等を使
用し、お客様が不利益となる事項等の情報を含め、必要な情報をわかりやすく説明します。
また、ご高齢のお客様や障害をお持ちのお客様につきましては、商品等の説明に誤解が生じ
ないよう、お客様に応じたより丁寧な説明に努めます。
Ⅳ.お客様にふさわしい商品・サービスの提供
当社は、お客様のニーズを的確に把握すると共に資産の状況、お取引の経験、知識、お取引
の目的等に応じて、お客様にふさわしい商品・サービスの提供を行います。
◎主な取り組み
商品、サービスのご提案におきましては、お客様のニーズの把握とリスクの認識を十分に
ご理解いただいた上で、ご意向に沿ったプランの提案を行ってまいります。また、乗合代理
店として、複数の商品やサービスを比較検討いただけるようご提案してまいります。
Ⅴ.社員に対する適切な動機づけの枠組み等
当社は、本方針を正しく理解し行動するとともに、お客様の多様なニーズにお応えできるよ
う、教育・研修を実施してまいります。
◎主な取り組み
社員のコンサルティング能力の向上を図るため、各種資格取得を奨励し、人材の育成に努
めます。また、業績評価については、成果主義に偏らず、業務品質、コンプライアンス等本
方針に沿った行動を考慮したバランスの取れた評価とし、適切な動機づけと管理体制を構築
します。
令和7年1月10日 制定
信栄商事株式会社
【参考】
金融庁「顧客本位の業務運営に関する原則」と
当社の「お客様本位の業務運営に関する取組方針」との関係
「顧客本位の業務運営に関する原則」 |
「お客様本位の業務運営に関する取組方針」の 該当箇所 |
原則2 顧客の最善の利益の追求 |
Ⅰ.お客様の最善の利益の追求 |
原則3 利益相反の適切な管理 |
Ⅱ.お客様との利益相反の適切な管理 |
原則4 手数料等の明確化 |
非該当 |
原則5 重要な情報の分かりやすい 提供(注1・3・4の一部・5) |
Ⅱ.お客様との利益相反の適切な管理 Ⅲ.お客様への重要な情報の分かりやすい提供 |
原則6 顧客にふさわしいサービスの 提供(注5) |
Ⅰ.お客様の最善の利益の追求 Ⅳ.お客様にふさわしい商品・サービスの提供 Ⅴ.社員に対する適切な動機づけの枠組み等 |
原則7 従業員に対する適切な動機 づけの枠組み等 |
Ⅴ.社員に対する適切な動機づけの枠組み等 |
原則4:投資リスクのある金融商品・サービスの取扱がないことから、対象としておりません。
原則5:(注2)(注4の一部)は、パッケージ商品等の対象商品の販売を取扱していないことか
ら、対象としておりません。
原則6:(注1~4)保険商品・サービス以外の取扱やパッケージ商品の販売、投資リスクのある
金融商品の取扱がないことから、対象としておりません。
(※)原則の詳細につきましては、金融庁ホームページにてご確認ください。