各種手続のご案内
- 〇職員団体扱自動車保険のご案内
・水戸信用金庫職員団体扱割引は5%の割引保険料となります。月払い保険料は一般
契約の分割割増5%がありません。
・対象の保険会社
損害保険ジャパン株式会社
三井住友海上火災保険株式会社
共栄火災海上保険株式会社
東京海上日動火災保険株式会社
- 〇新団体扱自動車保険のご案内
・新団体扱の内容:団体扱5%割引に更に8%の保険料割引が上乗せされます。
<団体扱割引5%と新団体扱割引8%を連乗してトータル
12.6%の割引となります。>
・保険契約始期 :毎年4月1日と10月1日となります。
・割引の条件 :それぞれの保険始期日に10名以上の契約者がいることが条件と
なります。
・取扱保険会社 :共栄火災海上保険株式会社
※詳しくは弊社担当者までご連絡ください。
- 〇団体扱自動車保険更新手続きのご案内
・満期が近くなりましたら、ご加入されている各保険会社からご案内の通知が送付さ
れます。
・弊社担当者より更新手続きのご案内をいたします。
・電話等で更新手続きをさせていただくことができます。
・新たにご契約をご検討されている場合や、見積りをご希望の際は、弊社までご相談
ください。
- 〇団体扱自動車保険変更手続きのご案内
- こんなときには必ず変更の手続をお願いします。
- ①お車の買い替え・廃車・譲渡
お車の買い替えをされる場合、新しいお車の納車が決まりましたら、車両入替
のお手続きが必要になります。納車日前に車検証をご用意いただきご連絡くだ
さい。
お車を廃車される場合、譲渡される場合、変更・解約等のお手続きが必要にな
ります。
- ②年齢条件の変更
運転する人の年齢が下記の条件に変わったり、お子さまが免許を取得したなど
の際は、年齢条件変更のお手続きが必要になります。
年齢条件を変更することにより、保険料が安くなる場合があります。
・年齢問わず補償 ・21歳以上補償 ・26歳以上補償 ・35歳以上補償
- ③運転者限定の変更
別居の未婚のお子さまが免許を取った、お子さまが結婚して別居することに
なったなどの場合、運転者の範囲の変更のお手続きが必要になります。
運転される方/運転者限定 ①記名被保険者 ②①の配偶者 ③左記以外の方
本人限定 ○ × ×
本人・配偶者限定 ○ ○ ×
限定しない場合 ○ ○ ○
- ④使用目的の変更
「日常・レジャー使用」でご契約していた後に、「通勤や通学に年間を通じて
月15日以上使用することになった」など、お車の使用目的が変わった場合に
は変更のお手続きが必要になります。
- ⑤住所・電話番号の変更
「引越しをした」「電話番号が変わった」「住居の表示が変わった」などの場
合は、お客さまのご登録内容の変更のお手続きが必要になります。
※住所変更等は現在ご加入の保険会社のWebサイトからお手続きができ
ます。
- ⑥ご契約名義の変更/車の所有者、主に運転される方(記名被保険者)の変更
ご契約者様がお亡くなりになられた場合や改姓した場合などには変更のお手続
きが必要になります。お車の所有者の氏名、記名被保険者の氏名等の変更があ
った場合、変更のお手続きが必要になります。
- 〇退職手続きのご案内
- ご退職予定の方は、自動車保険、火災保険等のお手続きの必要があります。手続き
書類は、金庫人事部に備えてありますので退職前に各種ご提出書類、払込方法の変
更、後払保険料の精算手続きを行なってください。
※OB会『みとしん信友会』にご入会の方は、職員団体扱と同じ割引が適用
される退職者団体へ移行できます。退職者団体用の保険料引落し口座を
ご登録ください。